梅の季節になりましたね。
以前、お友達が手作りの小梅のカリカリ醤油漬けを送って下さり、レシピも教えて下さいました。
先日、八百屋さんで新鮮な小梅が1キロ400円で出てましたので、今年も作りましたのでご紹介します。
小梅の醤油漬けは、梅干しのように手間がかからず、2週間ほどで食べれるからお手軽に作れますよ~。
漬け汁も、冷奴やおしたしにかけたり、ドレッシングなどに仕えて重宝します。
小梅の醤油漬け
まず、材料からご紹介しますね。
材料
- 小梅(青い物) 1㎏
- だし醤油(薄口醤油でも)750~800cc
- 乾燥塩昆布 適宜
- 保存瓶又はジップロック
私が使った瓶は、ダイソーさん税込220円の物です。
コスパも使い勝手も良いですよ。
作り方
①梅をよく洗う
②水に3時間から6時間浸してアク抜きをします。
③ヘタを取る
指で取れる場合もありますが、楊枝などを使うと良いです。
④ザルに上げて水けを切ります。
➄煮沸した瓶に、小梅、乾燥塩こぶをパラパラと、だし醤油(薄口醤油・濃口醤油)をヒタヒタに浸るまで注ぎます。
我が家は「鎌田のだし醤油」を使います。
(薄口醤油でも濃口醤油でも良いんだけど、濃口醤油だと真っ黒な梅になります。)
鎌田のだし醤油は、おいしく、便利なだし入りの万能醤油です!
料理の基本はこれ一本で良いのでとっても便利。
今なら送料無料です!
➅冷蔵庫に2週間ほど保存すれば出来上がり!
保存している間、瓶を何度かフリフリすると早く出来上がりますよ~。
先日、春巻きのタレに漬け汁を使いました。
爽やかな口当たりでおいしく頂きました。
コツ・ポイント
- 青梅は硬い物を用意する
- 漬ける前に水けをしっかり切り、酒で一粒ずつふき取る
- 冷蔵庫で保存
冷暗所で保存すると、早く出来上がりますが、そのままにしていたら柔らかくなり過ぎることがありましたので、カリカリがお好みの方は冷蔵庫で保存されると良いです。
このレシピの生い立ち
家族が皆、梅が大好きで、お弁当も作るため、梅を毎日沢山消費します。
青梅の醤油漬けは、お家で簡単にできるので安上がりです。
毎年の私の恒例仕事となりました。
Twitterで同じように小梅の醤油漬けを作られた人
小梅を山のようにいただいたので取り敢えず1kg分を「青梅の醤油漬け」にしてみました
下処理した青梅を醤油に漬けて約1ヶ月時々揺すりながら放置するだけで美味しいものが出来上がるらしい
どうなるか楽しみだー٩(๑´ω`๑)۶ pic.twitter.com/jk9gbxUbKa— アンジー (@blau_frosch) June 2, 2020
楽しみです!
小梅の醤油漬けを作ります✨
出し昆布も。
出来上がりが楽しみです✨✨#梅しごと pic.twitter.com/vgVqgyaV82— 梅干梅子 (@umeboshiumeko5) June 1, 2021
だし昆布を入れるのも良いですね!
令和元年
6月23日(日曜日)
青空の見えない東京です。
先日
フォロワーさんから
教わった
小梅の醤油漬け10日程
経ちまして
小梅も美味しいですけど
梅の香りの移った
お醤油がとても爽やか😃✌️
袋から瓶に移して
冷蔵庫に保存してあるので
しばらくはOK😊😊
楽しみ〜🤗#小梅の醤油漬け#梅醤油 pic.twitter.com/0L6ky6rf6s— おのざわむつこ (@chibinomu) June 23, 2019
梅の香りの移ったお醤油、爽やかで良いですよね~。
いいい
まとめ
まとめます
【材料】
1.小梅(青い物) 1㎏
2.だし醤油(薄口醤油でも)750~800cc
3.乾燥塩昆布 適宜
4.保存瓶・ジップロック
【作り方】
1.梅をよく洗う
2.アク抜き
3.ヘタを取る
4.ザルに上げて水けを取る
5.醤油につけて、乾燥塩こぶを適宜入れる
6.冷蔵庫で保存、2週間ほどで食べれる
これからの暑い季節を乗り越えるには、クエン酸が豊富な梅が重宝しますね。
体に良くて、簡単に作れるので、是非お試しください!
最後までお読み下さり、ありがとうございます♡